教習全般に関するご質問

他人に教習所に通っていることを知られたくないのですが。

ご本人様以外からの「当社の教習生あること」や「受講の車種」や「教習所の進捗状況」などといった問い合わせについては、個人情報保護の観点から一切ご回答はいたしておりません。

 

教習期限ってなんですか?

教習を開始してからいつまでに教習を修了させなければいけないかという期限が決まっています。

開始日は下記の通りです。
 ①技能・学科の両方を受けなければいない方
  開始日・・・学科1番を受講した日
 ②技能のみを受ける方
  開始日・・・技能教習を受けた日
期限については下記の通りです。
 ①正規教習
  教習期限・・・開始日から9カ月間
 ②限定解除(審査)
  教習期限・・・開始日から3カ月間
※上記期限は普通自動車・中型自動車・大型自動二輪・普通自動二輪にかかる教習についてのみ
※他にも検定期限・仮免許証の有効期限等もあります。詳しくはお問い合わせください。
3月中に卒業したいのですが。

12月から3月までは教習所は繁忙期となり、予約が取りにくい状況が続きます。

特に2月と3月は近隣の高校が自由登校となり一日中予約が混み合っている状況です。
希望する卒業時期が決まっている場合は速取プランにお申込みいただくことを強くお勧めします。
スタンダードプランは予約の空き状況に左右されますので、繁忙期にどれぐらい予約が取れるかはその時々の状況となってしまいます。したがってスタンダードプランは4月以降に教習が修了しても構わない方に申し込んで頂いております。
なお、12月は普通車の速取プランのお申込みが集中する月です。あらかじめ卒業したい日程が決まっている方は早めに(11月頃)に速取プランのお申込みをお勧めいたします。
安心コースに途中から変更できますか?

教習を開始してしまうと、通常のコース(速取プラン・スタンダードプラン)から安心コースへ変更はできません。教習のお申し込み時に選択していただくことになります。

なお、安心コースの方の教習予約については、毎回の教習が終わりましたら次回の予約を入れて進めていきます。
教習ローンを利用したいのですが。
ローンでのお支払いを希望される方には、3~36回までの分割払いやボーナス併用払いなどをご用意しています。
ご利用の際には、弊社所定の申込書に必要事項をご記入下さい。その後ローン会社の審査がありますので、詳しくはお問い合わせ下さい。但し審査の結果、ご希望に添えない場合もございます。
また、お手続きは遅くとも教習開始日の前日までに終えるようにしてください。お手続きが遅れると教習を始めることができませんのでご注意ください。
料金の支払いは一括払いのみですか?
お支払いは銀行振込(一括払)、もしくは教習ローンの二種類になります。

口座振込の場合は指定期日までに当社指定の銀行口座に全額のお振込みをお願いいたします。

教習ローンはお申込時にご相談ください。諸手続きがありますので、余裕をもってお申込をお願いいたします。
中型免許証の取得をしたいのですが
所持免許が中型の8t限定免許の場合は限定解除審査をうけることになります。例えば、中型8t限定MT免許の方は5時限の教習後、検定に合格することで、限定の無い中型自動車免許を取得することが出来ます。
平成19年6月2日以降に普通車免許を取得した方は、限定解除審査ではなく、通常の中型免許を取得する教習を受けることになります。例えば、普通車MT免許の方は15時限の技能教習を受けなければなりません。
※料金等は中型自動車のページでご確認下さい。
1日に受けられる教習時間は決まっていますか?
技能教習は、1段階の方は最大2時限、2段階の方は最大3時限まで受ける事ができます。
ただし、連続3時限は受けることができません。最大連続2時限までとなります。
学科教習には、制限時限数はありません。
入所時の適性検査は何をやるのですか?

心理的特性や運転行動に表れる性格の長所や短所について知っていただく為の簡単なテストを50分間受けていただきます。2・3日後には、結果表ができます。運転をする際や学科の授業に活用しますので、大切に保管してください。

適性検査の結果は教習の可否に影響は与えませんので、安心して受検してください。
免許証は、教習所でもらえますか?
教習所は運転免許証の発行はできません。
卒業検定合格時に交付される卒業証明書の有効期限は発行日から一年間です。
住民登録のされている都道府県の運転免許センタ-で試験を受けて合格すると、運転免許証が交付されます。
学科試験免除の方は、適性試験(視力検査等)のみになります。
お問い合わせ資料請求は